セクター分散投資も個別株リスクと相場の上下動とは無縁ではない 
セクター分散投資は果たして有効か セクター分散投資という言葉があります。株式には生活必需品やハイテク、ヘルスケア、公益株など様々なセクターがあります。1つのセクターに絞るよりも、様々なセクターに分散をしたほうがリスク分散がされるとされています。 米国株の場合はセクターがおおよそ1
2019/1/08 7:00 たぱぞうの米国株投資
iシェアーズ MSCI EAFE ETF【EFA】は北米以外の先進国ETF 
iシェアーズ MSCI EAFE ETF【EFA】とは iシェアーズ MSCI EAFE ETF【EFA】はMSCI EAFE インデックスへの連動を目指したETFです。アメリカ・カナダを除いた先進国の大型株、中型株への投資をしているETFということですね。 時価総額を考慮して
2018/8/16 4:16 たぱぞうの米国株投資
アメリカン・エキスプレス【AXP】はバフェット氏選好のクレジット会社 
アメリカン・エキスプレス【AXP】バフェット氏の中心銘柄の1つ クレジットカードで有名なアメリカン・エキスプレス(AXP)です。VISA【V】やマスター【MA】と違うのは、アメリカン・エキスプレス(AXP)の場合は自身が発行体であるということです。また、トラベラーズチェックや旅行代理業
2018/5/15 7:26 たぱぞうの米国株投資
お先真っ暗としか思えないwbkをナンピンする勇者がこんなに居るとは驚きです!
僕もちょっと買いました!
ネタで買ったやつは
そこそこで利確しとけよ。
上がり続けてクッソ悔しい思いもするが
逆だった場合はネタで買ったクセに無駄に資金凍結されてる状態になって
自分のアホさを呪う事になるぞ。
まぁブルーエプロンを買った自分の事なんですけどね
まだ今日0.78%しか上ってないっすw
そのあとすぐまた暴落して戻してるしw
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1575428621/
ちょろっと買ったけど当分ダメそう
罰金額確定するころにまた暴落して最安値更新しそうな怖さがある
多分倍賞金のせいで来期は無配の可能性高いから、大暴落起きるぞ。買うなら大暴落後。
米株は順張りで十分なのに
なぜ人は逆張りしてしまうのか
米株ではないし
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1574770332/
gimme-gimme wbk shock treatment!!
春の配当落ちでうまく拾えたと思ったのにこんな事になるとか個別怖いですね!
そもそもこの不正融資って以前から豪州の銀行全部で起きてたような!
破綻したら○○ショック級ですね!
なんでMUFGとSMBCじゃなくてみずほなんだよw
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1574346297/
配当利回りしか見てないだろwww
資産3000万円こえてからカキコしろww
ほんまやで
利回りすごいな
減配しても配当利回りすごいけど、10年前より株価が下ってのが悩みどころ
20万円分ほど購入
高配当なので100万円分までか買い下がりで長期保有で配当貰う
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1573959441/